麻雀やっててG線上の魔王あんまり進んでない。まだ二章。
相変わらず主人公がいいキャラしてる。
ストーリーの進み方はノリ的に車輪の国と一緒っぽい。
BGMが全部?クラシックのアレンジで凄いな。シューベルトの魔王がカッコイイ。
いや、しかし久々に面白いゲームやれてるなぁ。
るーすぼーい氏がライターやる作品はもう無条件って感じ。
今回も度肝を抜くような伏線が張られてると思うので終盤が楽しみでならない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
プロフィール
管理人:YDK
(Twitterで@ydk_をフォローする)

画像機器ソフトウェアのQA・テストエンジニアの仕事をしています。カメラが好きでアニメの聖地巡礼・登山・各種イベントに参加しては写真を撮るのが日課です。
(所持カメラ:Canon EOS 6D MarkⅡ / EF24-70mm F2.8L II USM)
(Twitterで@ydk_をフォローする)
画像機器ソフトウェアのQA・テストエンジニアの仕事をしています。カメラが好きでアニメの聖地巡礼・登山・各種イベントに参加しては写真を撮るのが日課です。
(所持カメラ:Canon EOS 6D MarkⅡ / EF24-70mm F2.8L II USM)

よく読まれている記事
-
千畳敷カールです。 中央アルプス木曽駒ケ岳に行ってきました。 ヤマノススメ5-6巻で登場するほのかちゃんと一緒にテント泊した山です。 アニメでは谷川岳以降の山になりますので出てきていません。 正直なところオリジナルストーリーなどやらずに木曽駒ヶ岳まで進んで欲しかったで...
-
16/100座達成 至仏山(群馬県)越後山脈 2018/08/05 [日帰り] 至仏山2228m登頂 ルート:鳩待峠-山ノ鼻-至仏山-小至仏山-鳩待峠 尾瀬の湿原が見れるので山ノ鼻まで足を伸ばすのがおすすめです。 山ノ鼻からのルートは登りのみの一方通行なため鳩待峠から直...
-
EPICA Right STUFFの烏さんから頂いたCDですが、、極上のエピックチューンじゃないかー。しかもメロディック。 聴いてたら異様にエピックトランスが作りたくなったので、 作ってみてます 。 どの辺がエピックと言われても困る。序盤はピアノなんだ。 最近やっとトランスが...
-
ワンダーフェスティバル2019冬に行ってきました!年々参加者が減っているような気がします。でもそれは自分が人気ブースにあまり興味が無いからそう感じるだけでしょうか…。 YAMAHAビーノに腰掛けたしまりん。彩色版は初ですかね?これは欲しい! この透き通るような透明...
-
ホビー天国 で開催しているガルパンの模型コンテストを見てきました。 撮影OKでしたので写真をどうぞ。 作品名:チャーチルとダー様 作者名:なかちゃん 戦車部門で投票しました。 チャーチル自体が好きなのもありますが、ダー様がいるといないとでは雲泥の差ですね。 ...
-
更新が遅くなりましたが…。 Aqours 3rdライブは埼玉両日現地参加、大阪はライブビューイング、福岡は二日目現地参加しました! 「Miracle Wave」 杏ちゃんのロンダートバク転にもう毎回ドキドキで、手に汗握りながら成功したらガッツポーズしていました。回数を...
-
ワンダーフェスティバル2016冬に行ってきました! なんて澄み渡る青の空。思ったより暖かくて助かりました。30分は屋外で並びますからね。 相変わらず気になったフィギュアだけですが、写真をどうぞ。 アルター ゼスティリアのエドナさん。 ゼスティリアは異常に叩か...
-
カスタムメイド3D2の素晴らしさが尋常じゃなかったので紹介しておきます。 自分好みの女の子が作れてアレコレ出来ちゃう夢のエロゲーです。将来VR技術が実現することを祈ります。 それではキャプチャをどうぞ(エロい部分は隠しましたが ラブライブのえりちと 南ことりちゃ...
-
タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.216 ドイツ 重戦車 タイガーI 型 (初期生産型) 黒森峰女学園仕様に改造ver. プラッツからガルパン仕様のものが発売されていますが悪名高いので、タミヤのキットを使用し黒森峰女学園西住まほが操るティーガーⅠを作...
-
てくてくAqours in 函館やサードライブ、4thライブでの「Awaken the Power」で函館行きたい欲が溢れ出して止まらなくなってしまい旅行を計画する日々が続いておりました。今回実行に移すチャンスが遂に到来しましたので函館旅行に行ってきました!函館ユニットカーニバ...

0 件のコメント:
コメントを投稿