2009/02/24

↓この記事をSNSでシェアする↓
  • B!
デモンズソウルが面白すぎて何も手につかない!
多分このためだけにPS3買うのも全然ありだと思います、SO4とは比較対象にもなりません。「デモンズソウル」の凄いところは一回死ぬと生身の体に戻るのに凄い苦労するところです。戻るまではソウル体といって魂のような状態になり、体力も半分で攻略するしかない。
なので生身の体の状態での緊張感、恐怖感が不思議のダンジョン以上です。

そして、このゲームをさらに面白くしている要素はなんといってもオンライン。MMOとは違って他プレイヤーとはゆるい感じの繋がりなのですが、例えばステージの難所で後のプレイヤーのためにヒントメッセージを残したりだとか、他プレイヤーの死に様が見れたりだとか、後から進むプレイヤーの助けになるわけです。

また、前述したソウル体の話に戻りますが(オンラインの話は続く
ソウル体は実体に憧れているわけです、なのでソウル体のプレイヤーはなんと実体の他プレイヤーの世界に進入して倒せばソウルを奪って実体化出来るという敵対プレイも出来たりします。これが怖くて実体のときはいつソウルを奪われるのかとビクビク、さらにステージ攻略中に死んでも終わりなわけですから緊張感は推して知るべきだと思うんです。

このオンラインシステムと世界観はホントに凄い。雰囲気も最高だし久々にもの凄いゲームが登場したもんだと感心しきりな今日この頃です。


システム的な要素はこんな感じで、今度はアクション的な要素について
ゴリ押しが不可能です。
剣を振り回してるだけじゃあっという間にやられてしまいます。戦略を練ったり、いかにして一対一に持って行くか。
後、反射神経でなんとかなるぐらい操作性は良好です。
何度も通っているところでも適当に進もうとすると敵に囲まれて終わりっていうのは良くある話で、囲まれたら死を覚悟するしかありません。
おかげで常に適度な緊張感が存在してて気を抜くなんてとんでもない。
要するに最高に面白いんです。


私は生まれは騎士で始めました。甲冑のきしむ音が滅茶苦茶かっこいいんだけど、ソウル体だと無音なのが、、必死で実体にしがみついています(笑
進捗的にはやっと塔の騎士を倒したところです・・・

Blogger Name : YDK
 ラブライブサンシャイン/Aqoursの記事が多めです。初めてのご来訪の方はAboutをご覧ください。最近は撮影会にすっかりハマっています。

↓本ブログの記事に興味がある方はツイッターを是非フォローしてください。後悔はさせませんよ(笑)

QooQ