豊郷、無人駅です。

ちなみに京都駅から二時間弱はかかります、車で巡礼した方が良さそう。
豊郷駅から10分ほど歩くと見覚えのある建物が!


誰が用意したのか音楽室の再現度が凄い。

黒板は自由に落書きOKってことで。
一応こっそり書いておきました(上の写真は書く前ですが


廊下。
階段部分の兎と亀のオブジェもそっくりでした。
再び京都に戻り、時間的に余裕があったので「寺町京極」に。

目的は無論「10GIA」ジャナクテ「JEUGIA」。

店内の写真は自粛。
やっぱギターは眺めているだけで楽しくなる。
蛇足ですが、TBSオリジナルグッズとして
平沢唯モデル初心者用エレキギター
秋山澪モデル初心者用ベース
が出るそうな。完全にグッズと考えて買った方が良さ気です。というかこんなん買う人いるんでしょうか、ネックの刻印が恥ずかしさを倍増させています。
木材のNATOって聞いたことないけど、どうなんだろう。
個人的には、このあずにゃんぐ。
フェンジャパ製でマッチングヘッド、やってくれました。
あずにゃんが使っているギターはUSAのビンテージモデルのようですが、こちらは20万近くするので、今回のモデルは人気出そうですね。
けいおん聖地巡礼旅行記その2に続く。