数年周期で何かたまに耳が良くなるときがある気がする。多分気のせい。
久々にオーディオに突っ走ってみようかと。
(メモ代わりになってしまっているので、読まなくていいかもしれません)
最低
AudioI/F → DAC → HPA(ミキサーか)あるいはアンプ内蔵SP(モニター用)
電源ケーブルは全部変える。
ぐらいのことはやるつもりです。
電源ケーブルで本当に変わるの?って人いるかもしれませんが、そういう人はまずディスプレイの電源ケーブルを変えてみるのをオススメ。いつもより明るくなったりして、変化がわかると思います。
そうなると音も変わるんじゃないかと思いませんか?(笑
AudioI/FはとりあえずLAYLA 3G予定なんだけど、チップセットの相性問題が怖いのでメーカーに問い合わせてから..
モニタースピーカーはKRKのこれが凄い欲しいです。でもスペースの関係で断念中、今年は引っ越し出来そうなので、そのときになんとか。
リスニング用のHPはもちろんk601が現役で必要十分なので問題なく。モニターヘッドホンは900STがあるにはあるが、壊れそうなのでDT250あたりを狙っています。試聴したかぎり装着感良く、解像度が高くて。
オーディオ関係ありません、ギターの話
アンプは中古のヒュース&ケトラーが手に入ったので、それで。
マルチ探しは当初POD X3にしようかと思いましたが、有名過ぎて嫌なのでJohnsonのJ-STATIONにする予定。中古で1万程度なのが良い。
ギターはしばらくバカユニのレスポールモデルで。エンドピンが壊れた以外は特に不満がないので。。

Blogger Name : YDK
ラブライブサンシャイン/Aqoursの記事が多めです。初めてのご来訪の方はAboutをご覧ください。最近は撮影会にすっかりハマっています。
↓本ブログの記事に興味がある方はツイッターを是非フォローしてください。後悔はさせませんよ(笑)
↓本ブログの記事に興味がある方はツイッターを是非フォローしてください。後悔はさせませんよ(笑)