2010/09/07

↓この記事をSNSでシェアする↓
  • B!
早く帰ってシュタインズゲートがやりたひ。
会社行ってる場合じゃないな、有休取得も辞さない構えだ。

つらつらメモ書き。
※注 1周終了時点で書いたことなので、合ってないと思います。
特にネタバレではないです。多分。
タイムトラベルで一番難しいのはタイムトラベル先の座標軸指定だよなぁと。
作中では地球の重力を感知してなんとかって説明されてた?けど、そんな単純な問題なんだろうか。
そもそもタイムトラベルすること自体、理論は構築されているけど、宇宙ひもだったりブラックホールだったり観測出来ていないものがあること前提(ブラックホールは作れるんでしたっけ?)なので、まぁ不可能ですよね..

で、タイムトラベル出来たとしても今度はタイムパラドックスの問題がついてまわるわけですが、シュタインズゲートの因果律(アトラクタフィールドと世界線変動率)に関する説明は結構好きだったりする。世界線変動率が一定以内なら絶対同じ結果に行くってのが良いね。

Blogger Name : YDK
 ラブライブサンシャイン/Aqoursの記事が多めです。初めてのご来訪の方はAboutをご覧ください。最近は撮影会にすっかりハマっています。

↓本ブログの記事に興味がある方はツイッターを是非フォローしてください。後悔はさせませんよ(笑)

QooQ