蝶翼=バタフライエフェクト
バタフライエフェクトによる分岐を示していると思われる。
バタフライ効果とは、ある場所での蝶の羽ばたきが、そこから離れた場所の将来の天候に影響を及ぼすというもの。シュタインズゲートのテーマの一つでもある。
そういえばバタフライエフェクトっていう映画があるけど、ツタヤでDVD借りたらDVDが壊れてて?半分ぐらいしか観れなかったのを思い出した。そんなわけで最後まで観てなかったりする。いつか観よう。

ダルが自重しない素敵回でした。

Dメールが送れる条件、設定など。
岡部がまゆしぃを気にかける様子や桐生萌郁の「まさかFB?」発言が気になりますが、次回から本格的にDメールの過去改変実験に入っていきます。
続けて
STEINS;GATE 第07話 「断層のダイバージェンス」
Divergence Singularity
分岐特異点?岡部の能力のことを示している?
いよいよ話が動き始めました!
ここまでくれば毎週話が気になって仕方がなくなるはずです。

Dメールにより世界線の分岐が発生したが、岡部の記憶は再構築されず分岐前の記憶が残っている様子。このあたりで1話を見返しておくと良いかもです。
今から20話目ぐらいが楽しみで仕方がない...
第05話感想はこちら。