あの花聖地(秩父)巡礼日帰り旅行記

2011/06/28

聖地巡礼

↓この記事をSNSでシェアする↓
  • B!
『あの花聖地(秩父)巡礼日帰り旅行記』

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の聖地巡礼に行ってきました!
※写真はLumix DMC-GF1(LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH)で撮影


場所は秩父です。
行きは熊谷から秩父鉄道でって、帰ってきてからグーグルマップで調べたのですが、死ぬほど遠回りしていますねこれ。
素直に西武秩父線で行くことをお勧めします。
帰りは、特急秩父?で池袋まで一時間半程度で帰れました。


さて、無駄に秩父鉄道で来ましたので、
西部秩父駅ではなく秩父駅からのスタートです。

まずは秩父神社付近。第4話のシーン。



秩父まつり会館の看板はこっちで合っていると思う。


神社向かいにある八幡屋本店。
なんとあの蒸しパンが売っています。一つ200円也。


集団で蒸しパンを囲んで撮影会をする様はさぞ滑稽に写ったことだろう。

序でに秩父鉄道沿い。第1話のシーン。





17番(定林寺)経由で秩父橋へ向かう、その道中。
あの花の話をしながら
あなるが~ あなるがね あそこであなるが と口々に発する紳士達。
あなる?安城鳴子の略ですよ。言わせんなよ恥ずかしい。

17番(定林寺)



なかなか完成度が高いポーズ。
(撮影協力I氏)


両方CCレモン
「なっちゃん」はちょっと離れた自販機に売ってました。
(撮影協力I氏、右は私w)つるこ役は渡さんぞ。
ちなみにつるこの本名は鶴見知利子(ちりこ)です。覚えておきましょう。


定林寺から徒歩で2,30分かけて秩父橋に到着。
秩父駅より大野原駅の方に近いみたい。なかなか印象的な場所です。



またまた再現度の高いポーズ頂きました。さすがです。

じんたんが転げ落ちたと思われる坂?坂というより断崖絶壁でした。



羊山公園と龍勢祭りの櫓(花火の場所)なんかも行きたかったのですけど
今回はここでタイムアップ。
やっぱり聖地巡礼はいいものですね。
つること2ショット写真撮ったし!?大満足の旅行となりました。

Blogger Name : YDK
 ラブライブサンシャイン/Aqoursの記事が多めです。初めてのご来訪の方はAboutをご覧ください。最近は撮影会にすっかりハマっています。

↓本ブログの記事に興味がある方はツイッターを是非フォローしてください。後悔はさせませんよ(笑)

QooQ