HGUC 1/144 NZ-666 クシャトリヤレビュー

2013/07/21

プラモデル 登山・風景写真

↓この記事をSNSでシェアする↓
  • B!

HGUC 1/144 NZ-666
クシャトリヤ完成しましたー。
エングレービングはシールだと全てを台無しにしてしまうぐらい格好悪かったので頑張って塗りました。エナメル拭き取り法で案外楽でしたが。


色のレシピを書いておきます。
黄緑と濃い青の部分は不満無かったので成型色です。

・濃い緑の部分 --- Mr.カラースプレー ダークグリーン
成型色よりは良いかなーって。

・エングレービング
Mr.カラースプレー ホワイト (白)を吹いた後、エナメルのフラットブラックを筆塗りしてモールド部分を溶剤で拭き取りしました。

・マシンキャノン
ガンダムマーカーのガンメタリックで塗装。

・メガ粒子砲
ガンダムマーカーのブラックで塗装。

・動力パイプ --- Mr.カラースプレー ゴールド (金)
グレーのサフを吹いた後、ゴールドを吹いたら煤けて良い感じ。ゴールドが何か乗りにくかったせいもありますが。結果オーライ。


・バインダー裏 --- Mr.カラースプレー ジャーマングレー

・バーニア
枠をガンダムマーカーの白。中身はレッドで塗装しています。



・脚に付いているバーニア? --- タミヤスプレーのライトサンド

塗装した部分はこのぐらいです。
後は全体につや消しを吹いて、ビームサーベルにはクリアを吹いています。

全体図。
素晴らしい造形ですよね。眺めているだけでニヤニヤしてしまいます。
本当に作ってよかった。


次はシナンジュ製作予定です。

Blogger Name : YDK
 ラブライブサンシャイン/Aqoursの記事が多めです。初めてのご来訪の方はAboutをご覧ください。最近は撮影会にすっかりハマっています。

↓本ブログの記事に興味がある方はツイッターを是非フォローしてください。後悔はさせませんよ(笑)

QooQ