<ヤマノススメ>アニメ三ツ峠舞台探訪

2014/11/01

聖地巡礼 登山・風景写真

↓この記事をSNSでシェアする↓
  • B!
ヤマノススメっていう神アニメに出てくる三ツ峠に行ってきました。  
※写真はLumix DMC-GF6(Olympus 12mm F2.0) で撮影



三ツ峠駅までは八王子から大月。大月から富士急行。
ルートは三ツ峠駅からの登山道で開運山の頂上まで行って下りは河口湖駅の方に抜けました。道を間違えて酷いことになりましたが、それは後述。
行きはアニメ通りのルートです。

三ツ峠の駅から三ツ峠登山口の文字と山頂が一緒に見えるのがいいですね。
山頂は左上のアンテナのところです。

駅に何故かある達磨石。登山道にある達磨石は見逃したのか見たけど忘れたのかとにかく記憶にありません。

あおい「三ツ峠?」
駅から三ツ峠登山道入り口まで平坦な道をひたすら歩きます。
平地は疲れないので全く問題ないです。



登山道の前?にある神鈴の滝です。
山頂と一緒に写すことが出来るので隠れた絶景スポットだなぁと思いました。
滝の方に降りてみることをオススメしますよ。
場所違う?


股のぞき付近からの富士山。
木の間からも撮りましたがいい写真が無かったので許してください。

例の危険な場所です。
慎重に進めば大丈夫です。崖も緩やかで落ちても止まれそう。
トレッキングポールを使うと余計危ない気がする。


ここを抜けると屏風岩が見えてきます。
大迫力の素晴らしい写真が撮れました。
三ツ峠の写真のお気に入りは?と聞かれたらこの写真を選びますね。

クライミングのメッカらしくクライマーが沢山いました。通りにくいです。
ここまで来れば山頂はもう一息。



山頂のアンテナです。

良い目印。

山頂からの富士山。
富士山が雲に隠れてしまっていました。
早朝ははっきり見えていたようです。やっぱり朝早く行かないと駄目ですね。
確か行きの富士急行から見えた富士山は雲ひとつなかったような気がします。何故その時に写真を撮らなかったのか。

でも麓から見えるのは圧巻の山容でした。
それはそうとあまり綺麗に撮れなかったので撮り方考えないとなー。
PLフィルターが必要なのかな?

三ツ峠開運山登頂~。
海抜1786.1m



下りはピストンじゃ味気ないのでカチカチ山ロープウェイを経由して河口湖駅方面に降りてみようかなと思ったのですが、標識が無くて道が分からず登山者に聞きまくったのにも関わらず降りる登山道を間違えました(しろめ
結局三ツ峠登山口のバス停方面に下山。
同じ方向に向かっている登山者さんもロープウェイの方に行くって言っていたのですけど、マジで心配です。どうしたんだろう。

ちなみに三ツ峠登山口バス停のバスは来るはずもなく、三ツ峠入り口バス停まで御坂みちをひたすら歩きました。舗装道路なので歩きやすいのですがつまらないです。
三ツ峠入り口バス停の方はまだ動いていたので良かったものの三ツ峠登山口バス停から河口湖駅までが12キロだったので肝を冷やしました。

府戸尾根の方って何処から行けばよかったのかいまだに分かりません。
三ツ峠山荘のあたりで心あたりのある箇所があったのでロープウェイ方面はそこから分岐なのかも。山荘目の前の坂のところかな...。




無事河口湖駅に着きました。
河口湖駅にあったポップ。
欲しい。


三ツ峠完。
次は赤城山か霧ヶ峰行きたいです。

Blogger Name : YDK
 ラブライブサンシャイン/Aqoursの記事が多めです。初めてのご来訪の方はAboutをご覧ください。最近は撮影会にすっかりハマっています。

↓本ブログの記事に興味がある方はツイッターを是非フォローしてください。後悔はさせませんよ(笑)

QooQ