あいにゃから爆レス!ラブライブサンシャイン/Aqoursの5thライブで虹を架ける!

2019/06/15

ラブライブサンシャイン

↓この記事をSNSでシェアする↓
  • B!

ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~が2019年6月8日、9日に埼玉・メットライフドームに開催されました。

運良く両日ともに現地チケットを入手することが出来ましたので現地参戦してきました。5thライブ両日を経験して今が最高だ!と確信。Aqoursと同じ時代に生まれてAqoursの最盛期を共に生きていることを光栄に思います。座席は一日目がセンターステージから二番目のブロック二列目と、二日目がスタンド最前席とかなりの良席で参戦することが出来ました(相変わらず自引きではありません



セットリスト

5thライブは劇場版ラブライブサンシャインにフォーカスを当てたライブとなっています。セットリストは下記の通り。(新)は初披露の楽曲。/は1日目と2日目。

幕間アニメが復活して嬉しい。クソみたいな幕間アニメが大好きなのでどんなに評判悪くても今後も続けて欲しいですねw

1.僕らの走ってきた道は(新)
2.スリリング・ワンウェイ
3.青空Jumping Heart
4.SKY JOURNEY
5.Daydram Warrior
6.逃走迷走メビウスループ(新)
7.予測不可能Driving!(新)
8.Marine Border Parasol(新)
9.ハジマリロード(新)
10.Hop?Stop?Nonstop!(新)
11.恋になりたいAQUARIUM/HAPPY PARTY TRAIN
12.君の瞳を巡る冒険/MY LIST TO YOU
13.未来の僕らは知ってるよ
14.SELF CONTROL!!
15.Belive again(新)
16.Brightest Melody(新)
17.Over the Next Rainbow(新)
18.ホップ・ステップ・ワーイ!/Jump up High!!(新)

19.卒業ですね(新)
20.Gulty!? Farewell party(新)
21.サクラバイバイ(新)
22.Next SPARKLING!!(新)

なんと22曲中新曲が13曲(2日目は14曲!)。Aqoursの普段の活動を見ているといつもライブの練習している暇なんてあるのかな?って思ったりすることもあるのですが、それがいつも杞憂であることに驚かされます。キャストさんの努力は計り知れない…。

そしてアンコールで各ユニットの卒業ソングを初披露。2018年のユニットファンミで公開せずにここに持ってくるとは。今となっては5thライブのための卒業ソングであったのだと思います。AZALEAの「卒業ですね」の振り付けが大好きでした。一緒に踊りました(笑

僕道の衣装のすわわがめちゃくちゃ可愛すぎました。髪飾りも似合っててやばい可愛い。最近のはっちゃけてて楽しそうなすわわが本当に好きです。出来ることならいつまでもAqoursっていう遊び場を与え続けたい。あー、泣けてきた。


劇場版の曲の内容についてはこちらの記事で触れています。良かったらご覧ください。
>>まるで5thライブ。劇場版ラブライブサンシャイン応援上映に燃え尽きた!
まるで5thライブ。劇場版ラブライブサンシャイン応援上映に燃え尽きた!

トロッコが目の前を通る!

言いたくて仕方がないので最初に書きます。あいにゃからレス貰いました!!気のせいだろって思うかもしれないですけど、2日目のJump up HIGH!!であいにゃとあいきゃんと逢田さんを乗せたトロッコが目の前まで来てくれたので「あいにゃー!!!」と超絶叫んだらパッとこっちを見てくれてめっちゃ笑顔で手を振ってくれたのでこれは勝ったなと思いましたw 声届いているんですかね?イヤモニ付けていたかはちょっと見えなかったです。 

最後の挨拶終わってからのJump up HIGH!!が来たときの鳥肌がやばかったです。気持ちはホップステップワーイだったので♪Jump up〜 て流れたときは何が起こったのかしばらく理解出来ませんでした。そして上の出来事です。語彙力消失しますよ。


予測不可能Driving!ではあいにゃ(鞠莉)の運転する車でアリーナ外周を回るという演出があり(ほぼトロッコと同じルートです)推しの諏訪ななかさんが助手席に座っていたのでちょうど同じ目線でとんでもなく近くで見れました。ありがとうございます!ありがとうございます!もちろん超絶叫びましたが気付いてもらえず残念。うわん。

Saint Snow

あのお馴染みのギターリフと共にSaint Snowが登場!うおおおおSelfControl!最高!ダンスナウ!ダンスナウ!準備はいいか?と心の中で叫びながらの全力でコールしました。1日目はラップ部分のコールがちゃんと出来なかったんですが2日目は練習の甲斐があってやり遂げました。そして間髪入れずのBelieve again。最高だよ…。

私の夢は理亞ちゃんと一緒にラップすることなのです。

ラブライブ9周年でいろいろ発表がありましたがその中でもSaint Snowのファーストシングルが発売されたことがかなり嬉しくてリリースイベントのお渡し会に期待しています!そしてSaint Snowの単独ライブもあり得る。お願いします!

小宮さん

コーレスでダイヤさんの代名詞である「ブッブーですわ!」をふりりんのみならずあいにゃもやっていて貴重な体験をすることが出来ました!!!そして本家の小宮さんは半目ブッブーですわを披露していました。流石だ…(全力で褒めてます。


小宮さんの最後の挨拶は超泣きました。そして小宮さんも泣いていました。初めて見るありしゃの涙に戸惑いを隠せない。

「アイドルって永遠じゃないからこそみんなが追いかけたくなるようなそういうものであったりもすると思うんですけど、9人のAqoursは永遠であって欲しいなと思いました。だから、、これからも皆さんがついてきてもらえるように頑張りたいと思います!」

小宮さんの挨拶に限らず5thライブのAqoursの雰囲気を見ているともう終わりの時期が決まっているかのような感じを受けてしまいました。もうこれ書いていて泣きそうです。ファンミの発表も無かったですし、来年のフェスまで9人のAqoursに会える機会は無いのかな...?

アクアレインボー

アンコール中に突如としてスタンドに虹が架かる。

この企画を考えた人は公演前に声を出してスタンドを回っていました。この大きな箱で今まで挫折もあったであろう企画をやり遂げる。すごいです。小さな範囲でも虹が出来れば周りに伝わっていく。虹の一部になって輝けたことを誇りに思います。ありがとう。




Aqours 5thライブが楽しすぎて、初めて時を巻き戻したいと思いました。一生この二日間に囚われてもいいって思いました。

Blogger Name : YDK
 ラブライブサンシャイン/Aqoursの記事が多めです。初めてのご来訪の方はAboutをご覧ください。最近は撮影会にすっかりハマっています。

↓本ブログの記事に興味がある方はツイッターを是非フォローしてください。後悔はさせませんよ(笑)

QooQ